食べログのAPIをつかって何か作りたいなーと思って、調べてみたら、かなり前に提供終了していました。
目次
食べログAPIの代替案
ってことで食べログAPIの代替案です。
HOTPEPPERのAPI
とりあえずは、HOTPEPPERのAPIが第一候補ですね。
ホットペッパー | APIリファレンス | リクルートWEBサービス
ぐるなびのAPI
食べログと一時期並んでいたWEBサービスと言えば、ぐるなび。APIありました。
YELPのAPI
海外の食べログ(よりもっとスゴいサイト)がYELP。
日本の店が網羅的にあるわけではないですが、有名店は載っている印象。
WEBサービスのAPIについて(初心者向けの説明)
そもそもWEBサービスのAPIって何?みたいな人には、総務省のPDFが意外と役に立ちます。
http://www.soumu.go.jp/ict_skill/pdf/ict_skill_1_5.pdf
簡単に言うと、欲しい情報を指定された形式で依頼すること=「WEB APIの利用」です。
「指定された形式」というのが、各APIごとに決まっているんですねー。
そんで、依頼(リクエスト)に対して、結果が返ってきます(レスポンス)。
このレスポンスですが、小さいデータ量で済むようにテキストデータでやってきます。
テキストだと、複雑な表現ができなさそうな気がしますよね?
ってことで、XMLやJSONという「世界共通で決められた形式」によって、データを構造的に表現しているんですねー。
この本がWEBを学ぶ際にはオススメです(網羅的で分かりやすい)
以上、食べログAPI提供終了していたので代わりのAPIを探した(一覧)というお話でした。
HOTPEPPERとぐるなびのAPIを使った実験は後日やってみます。